東京高齢不妊センター匠整体院|品川
冬から春へ、妊活中に気をつけたい自律神経の整え方
投稿日時:2022/02/24(木) 09:32
季節の変わり目は
体調管理がとても難しい
時期です。
2月から3月にかけては
まだまだ寒い日が多いものの
昼の時間が少しずつ
長くなり
季節は春に近づいています。
日差しが多くなり
外は明るいのに
なんとなく不調を
感じることも多いかもしれません。
季節が移行するこの時期は
気温や気圧の変化で
自律神経が乱れやすくなります。
特に妊活中に人にとって
自律神経の乱れは大敵。
気候の変化による
不調の原因を知って、
上手に体調管理をしていきませんか?
季節の変わる時期は
気圧が上がったり
下がったり。。
気圧の変化で
耳の奥にある内耳が
敏感に感知します。
内耳は
中耳のさらに奥にあり、
三半規管や前庭など
体のバランスを保つ気管が
集まっているところ。
内耳で感じ取った気圧の変化は、
内耳の前庭神経を通り
脳に伝えられます。
これによって
自律神経がストレスを感じ、
交感神経が興奮状態に。
抑うつやめまい、
心拍数の増加、
血圧の上昇などを
引き起こします。
人の体はもともと
外部環境のストレスに
耐えられるようにできていて、
その調整役が
自律神経です。
自律神経が正常に働くには
適度に体を動かして
しっかり汗をかくこと。
現代は
空調が完備された環境にいるので
自律神経が整いにくくなっています。
気候の変化による
ダメージを減らすには
自律神経を整えて
寒暖差や気圧の変動に
耐えられる体づくりを
していく必要があります。
普段からできることは、
食生活や運動、
入浴、睡眠など。
食事を抜いたりせず
規則的にバランスよく食べること。
1日3食食べることが大切ですが、
特に朝食は
寝ている間に下がった
体温を上げて、
自律神経を整えるのに
大きな役割をします。
気候の変わり目には
ビタミンB1が有効で、
脳の栄養素・糖質を
体内でエネルギーにかえるために
不可欠です。
玄米やライ麦パン、
大豆やあずきに
多く含まれます。
朝食に取り入れてみては
いかがでしょう?
運動をすると
自律神経のバランスを整える
セロトニンが
分泌されます。
激しい運動ではなく、
ゆっくり長くできる運動が
おすすめです。
たとえば、
ウォーキングやサイクリング
水泳などの
有酸素運動が効果的です。
中でも水泳は
自律神経の働きに
よい刺激を与え、
体温より低い水の中で
体をゆっくり動かすことで
体の代謝がじわじわと
上がっていきます。
上手に泳ぐ必要はなく、
水中で歩くだけでも
効果があります。
普通のウォーキングでは
いつもより少し歩幅を広げて
姿勢を正しながら歩くと
よいですね。
入浴はシャワーで済まさず、
湯船につかりましょう。
お気に入りの香りの
入浴剤を入れて
お湯に浸かると
副交感神経が働き
自律神経が整います。
就寝の1時間半くらい前までに
入浴を済ませておき、
テレビやパソコン、
スマホの電源はオフにして
寝る前は
少しゆったりとした時間を。
就寝前に
目元や首元を
40℃くらいの蒸しタオルで
温めると
リラックス効果があり
睡眠の質も上がります。
日々のちょっとした工夫で
季節の変わり目を
快適に過ごしたいですね。
匠整体院では
妊娠を望む人を
サポートしています!
体調管理がとても難しい
時期です。
2月から3月にかけては
まだまだ寒い日が多いものの
昼の時間が少しずつ
長くなり
季節は春に近づいています。
日差しが多くなり
外は明るいのに
なんとなく不調を
感じることも多いかもしれません。
季節が移行するこの時期は
気温や気圧の変化で
自律神経が乱れやすくなります。
特に妊活中に人にとって
自律神経の乱れは大敵。
気候の変化による
不調の原因を知って、
上手に体調管理をしていきませんか?
季節の変わる時期は
気圧が上がったり
下がったり。。
気圧の変化で
耳の奥にある内耳が
敏感に感知します。
内耳は
中耳のさらに奥にあり、
三半規管や前庭など
体のバランスを保つ気管が
集まっているところ。
内耳で感じ取った気圧の変化は、
内耳の前庭神経を通り
脳に伝えられます。
これによって
自律神経がストレスを感じ、
交感神経が興奮状態に。
抑うつやめまい、
心拍数の増加、
血圧の上昇などを
引き起こします。
人の体はもともと
外部環境のストレスに
耐えられるようにできていて、
その調整役が
自律神経です。
自律神経が正常に働くには
適度に体を動かして
しっかり汗をかくこと。
現代は
空調が完備された環境にいるので
自律神経が整いにくくなっています。
気候の変化による
ダメージを減らすには
自律神経を整えて
寒暖差や気圧の変動に
耐えられる体づくりを
していく必要があります。
普段からできることは、
食生活や運動、
入浴、睡眠など。
食事を抜いたりせず
規則的にバランスよく食べること。
1日3食食べることが大切ですが、
特に朝食は
寝ている間に下がった
体温を上げて、
自律神経を整えるのに
大きな役割をします。
気候の変わり目には
ビタミンB1が有効で、
脳の栄養素・糖質を
体内でエネルギーにかえるために
不可欠です。
玄米やライ麦パン、
大豆やあずきに
多く含まれます。
朝食に取り入れてみては
いかがでしょう?
運動をすると
自律神経のバランスを整える
セロトニンが
分泌されます。
激しい運動ではなく、
ゆっくり長くできる運動が
おすすめです。
たとえば、
ウォーキングやサイクリング
水泳などの
有酸素運動が効果的です。
中でも水泳は
自律神経の働きに
よい刺激を与え、
体温より低い水の中で
体をゆっくり動かすことで
体の代謝がじわじわと
上がっていきます。
上手に泳ぐ必要はなく、
水中で歩くだけでも
効果があります。
普通のウォーキングでは
いつもより少し歩幅を広げて
姿勢を正しながら歩くと
よいですね。
入浴はシャワーで済まさず、
湯船につかりましょう。
お気に入りの香りの
入浴剤を入れて
お湯に浸かると
副交感神経が働き
自律神経が整います。
就寝の1時間半くらい前までに
入浴を済ませておき、
テレビやパソコン、
スマホの電源はオフにして
寝る前は
少しゆったりとした時間を。
就寝前に
目元や首元を
40℃くらいの蒸しタオルで
温めると
リラックス効果があり
睡眠の質も上がります。
日々のちょっとした工夫で
季節の変わり目を
快適に過ごしたいですね。
匠整体院では
妊娠を望む人を
サポートしています!